日本語コース

ラオスにおける日本語教育の需要の高まりに応えるため、LJIでは日本語コースを開講しています。2012年より国際交流基金(JF)の支援を受け、より質の高い日本語教育を目指して取り組んでいます。

標準的なコースは、1回2時間・週1回の授業で、1学期は約4.5か月(18週間)です。初級レベル(B1~BS3)は3年間で修了を目指します。さらに高い日本語力を身につけたい方には、中級レベル(In1~In3)を1年間受講することをおすすめしています。

成績優秀者には、日本留学、スタディーツアー、奨学金など、さまざまな機会が用意されています。また、学生向けのサマーコースや、企業向けのオーダーメイドコースも開講しています。

LJIで日本語を学ぶ5つのメリット!

日本語でのコミュニケーション能力の強化

日本文化体験を通じて日本人と交流体験

経験豊富な講師による指導

しっかりとした学習管理システム

日本企業への就職や日本留学の情報提供

レギュラーコース

平日レギュラーコースでは、8つのレベルに分かれたクラスを開講しています。週末レギュラーコースでは、初級①・②・③の3クラスを提供しています。学習者のレベルに合わせて、最適なクラスをお選びいただけます。

授業は対面(オフライン)とオンラインの両方に対応しています。

目標レベル/日本語能力試験N5
●日本の文化の理解や会話の習得が期待できる。
●家族、買い物、仕事について日本人とコミュニケーションがとれる。
●日本の社会文化について知ることができる。
●100字程度の漢字の読み書き可能レベル
初級前半 ①・②
Goal level / JLPT N5
目標レベル/日本語能力試験N4~N3程度
●初級文法が定着し、自然な日本語で会話できる。
●中級編に向けての、読解力・聴解力が身につく。
●350字程度の漢字の読み書き可能レベル
初中級
Designation
目標レベル/日本語能力試験N4
●趣味や経歴、将来の目標などの話題で自己紹介がで きるようになる。
●場面や相手に応じて、敬語を用いた丁寧な話し方 や、友人同士のような、くだけた話し方ができるよう になる。
●300字程度の漢字の読み書き可能レベル
初級後半 ①・②
Designation
目標レベル/日本語能力試験N3
●一般社会的な話題についての会話ができる。
●文章や音声から情報を得ることができる。
●漢字約500字の読み書き可能レベル
中級 ①・②・③
Designation

入門コース

日本語初心者を対象とした入門コース。
内容はひらがな・カタカナの読み書き、日常会話。
入門コース修了後、学習者はレギュラーコースに進
むことができます。

特別コース

企業レッスン・テーラーメード型講座
ご予算や目的・ご要望にあわせて、テーラーメードの
日本語講座を提供。講師の派遣も行っています。

日本語スピーチコンテスト

毎年、日本語で話すことに興味のある学生を対象に、日本語スピーチコンテストを開催しています。中級レベルの最優秀者は、ラオス代表としてアジア各国の代表とともに、日本で行われる日本語スピーチコンテストに出場することができます。

講師紹介

In1, In2 & In3
B2 & B3
B3 & B4
B1, B2, B3 & B4
B1
B4 & B5
B5
B2

JFランゲージセンター パンフレット

上部へスクロール